本郷の囃子は、明治二十五年に原町囃子連より伝授された。

流派 
 小田原囃子若狭流

演目
屋台囃子
 屋台・仁馬・鎌倉・四丁目・昇殿・神田丸

祇園囃子
 シャンギリ・チャンチャリコ・昇殿崩し・ノーエ節

本郷の足踊りは、大正の初期に橋本仙吉さん宅で、橋本さんの親戚でもある水富村笹井(現在狭山市)の足踊りの元祖、桜井藤太郎師匠により、島田周蔵さんへ伝授された。以来、本郷囃子連は飯能地区での足踊りの元祖として、その技を継承している。

inserted by FC2 system